大阪・堺筋本町 婦人科・漢方婦人科 まるレディースクリニック

まるレディースクリニックのブログ

  • HOME »
  • まるレディースクリニックのブログ

陰と陽

東洋医学(中医学)には陰陽という考え方があります。 陰陽は、あらゆるものを大まかに二つに分けた分類です*。 人の陽気は、日中は体の外を防衛して、外邪(病気を引き起こす原因となるもの)の侵入を防ぎます。 いわゆる衛気です。 …

肺と悲しみ

五臓と五つの精神的な働きは関係がある*、と考えられています。 「肝」と「怒」、「脾」と「思」の関係をお話しました。 「肺(はい)」と関係があるのは、「悲」。 東洋医学(中医学)でいう「肺」は、西洋医学でいうそれとは異なり …

脾と思考

前回に引き続き、今回も五臓と精神活動のお話です。 五臓と五つの精神的な働きは関係がある*、と考えられています。 「脾(ひ)」と関係があるのは、「思」。 東洋医学(中医学)でいう「脾」は、西洋医学でいうそれとは異なり、「脾 …

肝と怒りの感情

五臓と五つの精神的な働きは関係がある*、と考えられています。 五臓とは、「肝(かん)」「心(しん)」「脾(ひ)」「肺(はい)」「腎(じん)」です。 五つの精神活動とは、「怒」「喜」「思」「悲」「恐」です。 「肝」と関係が …

五味のバランスも大切

食べ物や飲み物には五味があります。* 五味とは、酸・苦・甘・辛・鹹(かん)です。 酸っぱい、苦い、甘い、辛い、塩からいです。 人の肉体は飲食物によって存在し、そして、肉体から気の働きが生じます。 その気の働きが充実してい …

夏の養生

春夏秋冬の天地の運行に調和して生活することは、体にとって大切なことです。 * 夏は天地の陰陽の気が活発に交流しあって、いろいろなものが花を咲かせ、栄える季節です。 この時期は、夜は夜ふかしをしないで、朝は早く起きましょう …

体を守る陽気

朝・昼・夜の陽気の消長に調和して生活することは、体にとって大切なことです。* 調和していない生活をしていると、体や心がだんだんと病んでゆくのです。 人の陽気は、日中は体の外にあって外邪から体を守っています。 このことから …

春の養生

春夏秋冬の天地の運行に調和して生活することは、体にとって大切なことです。* 春はいろいろなものが生き生きと発生し、動き始める季節です。 この時期は、夜ふかしをしないで早く寝て、朝早く起きましょう。 心身ともにゆったりとの …

物忘れ

40歳を超えると、物忘れや記憶力の低下を感じることが多くなります。 「顔はわかるのに、名前が思い出せない」 「鍵をどこに置いたか思い出せない」  など これら健忘の症状は、自分が忘れたことを自覚しているのが特徴です。 東 …

子宮脱

子宮が膣内へ下降することや、または体の外へ出てきてしまう病気を「子宮脱」といいます。 太ももの間の違和感や不快感(太ももの間に何かはさまる、触る、とおっしゃられます)、痛み、出血、頻尿、便秘などの症状があります。 東洋医 …

« 1 2 3 4 9 »
PAGETOP
Copyright © MALU Ladies Clinic. All Rights Reserved.