子宮筋腫は、30歳以上の女性の20%~30%にみられ、珍しくない良性の腫瘍です。

主な症状は、月経量が多くなる、月経痛、頻尿など。

月経量が多くなると、貧血の原因になります。

子宮筋腫が子宮の近くにある膀胱を圧迫すると、頻尿になります。

東洋医学(中医学)からみると、子宮筋腫の原因は「気(き)や血(けつ)のめぐりが停滞している」、「寒(かん)や熱(ねつ)」と関係があると考えられています。

例えば、気持ちが沈んで晴れ晴れしない状態が続き、「気」や「血」のめぐりが悪くなることで、子宮筋腫が形成されます。症状は、月経量が多く塊がある、または月経量が少なく終わらない、下腹部にはった感じがあり痛みもある、などです。

「熱」が原因で子宮筋腫が形成される場合は、月経量が多いまたは少量出血続く、色は紅く塊がある、口が乾く、などの症状です。

「薬三分、養生七分」です。

漢方薬で「気」や「血」のめぐりをよくしたり、「寒」や「熱」を取り除いたりすることで、子宮筋腫の症状を改善する方法もあります。