大阪・堺筋本町 婦人科・漢方婦人科 まるレディースクリニック
まるレディースクリニックのブログ
  • HOME »
  • まるレディースクリニックのブログ »
  • malu-clinic

malu-clinic

健康365(2022年3月号)の特集に掲載されました

先日、健康365(2022年3月号)の特集に記事が掲載されました。 タイトルは「耳鳴り・めまい・頻尿は中医学の“腎虚”が原因で起こり“腎の陰陽の乱れ”も関係」です。 診療のモットーは「西洋医学の限界を中医学で補っていつま …

湿度の高い時期は湿邪の対策を

連日湿度の高い日が続いています。 このような湿度の高い梅雨の時期や湿気の多いところにいると、湿邪が体に侵入する原因となります。 では、湿邪とはどのようなものでしょうか。 湿の性質は「重い」と「ねっとり粘りがある」です。 …

心と肺は血と気の関係

心と肺のはたらきはお互いに影響します。 東洋医学(中医学)でいう「心」は、西洋医学でいうそれとは異なり、「心は血液を全身に循環させ、血中の栄養分を全身に送り出しているところ。また、心は精神・意識・思考の活動も担っていると …

肺と腎の共同作業

肺と腎は共同で作業を行います。 東洋医学(中医学)でいう肺は、西洋医学でいうそれとは異なり、「肺は呼吸を行い、自然界の清気を体内に取り込み、体内の濁気を吐き出しているところ。そして取り込んだ清気と脾で作られた水穀の精微( …

心と脾の密接な関係

心と脾はお互いに影響しあい、密接な関係です。 東洋医学(中医学)でいう「心」は、西洋医学でいうそれとは異なり、「心は血液を全身に循環させ、血中の栄養分を全身に送り出しているところ。また、心は精神・意識・思考の活動も担って …

お互いに影響しあう脾と腎

脾と腎はお互いに影響しあいます。 東洋医学(中医学)でいう「脾」は、西洋医学でいうそれとは異なり、「脾は飲食物を消化・吸収し、水穀の精微(栄養物質)に変化させて、全身に送るところ。そして栄養物質は心や肺などの上部へも送ら …

協力し合う心と腎

心と腎はお互いに協力し合う関係です。 東洋医学(中医学)でいう心は、西洋医学でいうそれとは異なり、「心は血液を全身に循環させ、血中の栄養分を全身に送り出しているところ。また、心は精神・意識・思考の活動も担っているところ」 …

肝の病は腎へ 腎の病は肝へ

肝と腎も非常に密接な関係です。 東洋医学(中医学)でいう肝は、西洋医学でいうそれとは異なり、「肝は血液を貯蔵し血流量を調節しているところ。また、全身の気の流れを調節し、食物の消化と吸収や、精神活動に関係するところ」と考え …

肝の病は脾へ 脾の病は肝へ

肝と脾は非常に密接な関係です。 東洋医学(中医学)でいう肝は、西洋医学でいうそれとは異なり、「肝は血液を貯蔵し血流量を調節しているところ。また、全身の気の流れを調節し、食物の消化と吸収や、精神活動に関係するところ」と考え …

舌と心の深い関係

心気は舌に通じる*、といわれています。 舌は心の状態を反映していて、舌の味覚と言語を発する機能は、心の機能と関係があるのです。 東洋医学(中医学)でいう「心」は、西洋医学でいうそれとは異なり、「心は血液を全身に循環させ、 …

1 2 3 9 »
PAGETOP
Copyright © MALU Ladies Clinic. All Rights Reserved.